企業・病院名国立大学法人佐賀大学医学部
お気に入りに追加する お気に入りから削除する

事務補佐員 臨床研究センター(治験部門)

所在地所在地:
佐賀県佐賀市鍋島5-1-1
設立年月日設立年月日:
平成16年
従業員数従業員数:
企業全体2,864人 就業場所1,862人 うち女性1,268人 うちパート250人
  • 未経験OK未経験OK
  • 院内CRC院内CRC

ハローワークの利用手続きのご案内

募集要項募集要項

まずは基本的な労働条件をチェックしましょう。
募集期間募集期間
受付年月日:2025年10月8日
有効期限日:2025年12月31日
仕事内容仕事内容
臨床研究センター治験調整事務局に関する事務業務
・書類作成、メール、電話対応等

臨床研究に興味のある方歓迎します(資格不問)

(変更の範囲)変更なし
期間の定めあり ~令和8年3月31日
※以後、年度毎に勤務成績を評価し、経費等事業計画により判断。
雇用期間は本学規定により最長3年間を上限。ただし、予算状況、
態度・業務遂行能力に係る勤務成績評価等により最長5年までの更
新可能性あり。
<応募には、ハローワークの紹介状が必要です
雇用形態雇用形態
正社員以外:事務補佐員(雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)、契約更新の可能性あり(条件付きで更新あり)、契約更新の条件は※仕事内容欄参照、正社員登用はなし)
試用期間なし
勤務地勤務地
佐賀県佐賀市鍋島5-1-1

勤務地にかかる特記事項

車通勤:可、転勤:なし

応募条件応募条件
学歴:不問

求人条件にかかる特記事項

◎履歴書及び前歴確認書は、本学HP職員募集情報ページより取得 してください。(A4サイズで印刷) ◎雇い止め規定あり。 ◎駐車場代自己負担:12,000円/年(通勤距離が2キロ以上 に限る) ◎健康保険は文部科学省共済組合に加入。 ◎応募の際は、封筒表面に「臨床研究センター事務補佐員(フルタ イム・治験部門)応募書類在中」と朱書きください。 ※ハローワークから事前連絡後、応募書類を総務課任用係(担当: 藤原)宛てに郵送又は持参してください。書類選考後、面接試験の 日時・集合場所等詳細を連絡します。(ご持参の場合は平日8時半 から17時まで、管理棟3階の総務課で受付いたします。) ☆★オンラインで紹介状を受け取ることができます★☆ 窓口相談&マイページ登録をした方が対象です。詳細は、 ハローワーク佐賀へ(TEL:0952-24-4362)

給与給与
賃金形態等:日給
月額又は時間額:176,057円〜176,057円
内訳:基本給の月額平均又は時間額:173,057円〜173,057円、定額的に支払われる手当:処遇改善手当 3,000円〜3,000円 、固定残業代の有無:なし

給与備考

【月額換算】日給×20.3日(月平均) ◎医療従事者等処遇改善手当について 月額3,000円(毎月支給) ◎通勤手当について ・車通勤の場合 31,600円(月上限額) ・電車、バス通勤の場合150,000円(月上限額)
通勤手当:実費支給(上限あり) 月額150,000円
賃金締切日:固定(月末)、賃金支払日:固定(月末以外)翌月17日

昇給・賞与昇給・賞与
昇給制度:なし
賞与制度の有無:あり、賞与(前年度実績)の有無:あり、賞与(前年度実績)の回数:年2回、賞与金額:計 4.42ヶ月分(前年度実績)
勤務時間勤務時間
8時30分〜17時15分

勤務時間備考

週5日、38時間45勤務
時間外労働:あり(月平均時間外労働時間10時間、申請書、報告書、統計等の期限ない完了業務等のため、年6回を上 限とし、月100時間未満、年間720時間まで)、休憩時間60分

休日休日
土曜日,日曜日,祝日,その他

休日備考

週休二日制:毎週
その他の休日:年末年始(12/29~1/3)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日、年間休日数:121日(月平均労働日数20.3日)
育児休業取得実績:あり、介護休業取得実績:あり、看護休暇取得実績:あり

福利厚生福利厚生
加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(文科省共済)、退職金共済:未加入、退職金制度:なし
定年制:なし、再雇用制度:なし、入居可能住宅:なし
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)、敷地内全面禁煙

企業・病院情報企業・病院情報

会社についてもきちんと目を通しておきましょう。
設立設立
平成16年
代表者代表者
医学部長野出孝一
従業員数従業員数
企業全体2,864人 就業場所1,862人 うち女性1,268人 うちパート250人
事業内容事業内容
医学部附属病院を有する文部科学省管轄の国立大学法人
勤務地所在地
佐賀県佐賀市鍋島5-1-1
ホームページホームページ
https://www.med.saga-u.ac.jp/index.php
会社の魅力会社の魅力
医学に関する学術研究、有能な医師及び看護職員の育成並びに地域 医療の充実に取り組んでいる。

選考方法選考方法

内定を目指してがんばっていきましょうね。
応募方法応募方法
こちらはハローワークの求人です。ご応募を希望される場合は、整理番号【41010-14315151】をお控えの上、最寄りのハローワークにお問い合わせ下さい。
選考の流れ選考の流れ
面接(予定1回),書類選考
※書類選考結果の通知は書類到着後14日以内、面接選考結果の通知は面接後7日以内
選考にかかる特記事項:◎履歴書および前歴確認書は、本学HP職員募集情報ページより取 得してください。
お気に入りに追加 お気に入りから削除

転職相談に申込む

チェック条件が近い求人

別の会社の求人も忘れずにチェックしましょう。

書物仕事内容&業界研究

治験業界や仕事内容についてもう少し知りたい方はこちら。

履歴書履歴書作成&面接対策

応募書類や面接対策についてもっと知りたい方はこちら
治験コーディネーター(CRC)の掲示板
治験コーディネーター(CRC)の新着求人メール

転職サポート申し込みはこちら

ステップ1
まずは申し込み。入力は1分で終わります。
ステップ2
希望にマッチした求人情報を提供します。
ステップ3
書類選考・面接
ステップ4
内定・入社
入社後もずっとサポート!
転職相談に申込む

年収査定年収査定はこちら

  • 転職を考える際、最も重要な条件の一つは給与です。

    治験コーディネーター(CRC)への転職を考えている方々にとって、自身のキャリアや経験がどの程度評価されるのか、気になることでしょう。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)へ転職した場合の年収を予測します。
年収査定はこちら

合格予想合格予想はこちら

  • 「臨床経験が少ない」「転職回数が多い」といった理由で、選考に通過できるか不安になり、応募をためらう方も多いと思います。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)に応募した場合の書類選考の通過率や面接の合格率を予測します。
合格予想はこちら

掲示板掲示板で質問をする

  • 些細な悩みや、ふとした疑問がある場合は、掲示板で気軽に質問しましょう。

    面倒な登録は必要ありません。匿名で簡単に質問できます。多くの人の協力を得て、あなたの疑問を解決しましょう。

    治験コーディネーター(CRC)や人事担当者などの専門家が回答いたします。
みんなに質問をする
治験コーディネーター(CRC)の転職成功事例
履歴書・職務経歴書自動作成ツール

佐賀県の主なハローワーク

治験コーディネーター(CRC)のクチコミ

お気に入り

閲覧履歴

検索履歴

CRAばんく

PAGE
TOP