「株式会社EPLinkのクチコミ新着一覧」のページです。クチコミの閲覧と投稿が可能です。マナーを守って有意義に使いましょう。(削除申請はこちらからお願いします)
株式会社EPLinkのクチコミ新着一覧
企業情報
総合評価

株式会社EPLink
業界平均
総合評価
63.1点
(532件の平均)
- 平均年収
- 約494万円 (52人)
- 平均残業時間
- 約17.6時間/月(89人)
- 平均通勤時間
- 片道約52分(89人)
株式会社EPLinkのクチコミ新着一覧
- 治験コーディネーター(CRC) の仕事のやりがい
-
- 良い点
未経験から入社したため、詳しいやりがいなどはまだ分かりませんが、臨床検査技師の経験が役に立っていると実感することは多いです。事前に思っていたよりも大変な仕事だと日々勉強しています。
- 悪い点
施設個別のルール... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
臨床検査技師
女性
2019年
2019年3月3日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の年収・給与
- 年収
- 約400万円
-
- 良い点
未経験で入社しましたので、残業代を入れて400万ぐらいですが満足しています。残業代は1分単位で全額支給されます。
- 悪い点
特にはありません。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
臨床検査技師
女性
2019年
2019年3月3日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の教育研修制度
-
- 良い点
未経験で入社しましたが、研修は種類が多く内容も充実していたと思います。分からないことがあった場合も先輩に聞けば丁寧に教えてもらえます。
- 悪い点
治験についてだけではなく、複数の疾患について学ぶ必要があるため、臨床検査技師の時よりも覚えることが多く、大変だと思います。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
臨床検査技師
女性
2019年
2019年3月3日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
スーパーフレックスですので、自由な働き方ができます。パソコンを自宅に持ち帰っていませんので、休日に仕事をすることはありません。休日出勤も、めったに発生しませんし、休みの日に電話がかかってきたことは一度もありません。
- 悪い点
特に不満はありません。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
臨床検査技師
女性
2019年
2019年3月3日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の通勤・残業
- 平均残業時間
- 約10時間/月
- 平均通勤時間
- 片道約40分
-
- 良い点
担当する施設が同じ市内にあるため、通勤時間は30分ぐらいです。残業は月に10時間ぐらいまでです。なるべく残業をしないように仕事をする必要があります。
- 悪い点
特にはありませんが、将来的には通勤に1時間以上かかる施設を担当することもあると思います。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
臨床検査技師
女性
2019年
2019年3月3日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
女性が多いため、女性が働きやすい制度が整備されています。子供が熱を出してCRCが早退するなどが日常的にあるため、小さい事業所でなければ、フォローし合える体制があります。
また、勤務時間がフレックス制度のため、とても柔軟です。早く帰って、休日に半分出勤したりするなど、融通がきくため働きやすいです。
- 悪い点
子供がいる方のフォローに追われることもしばしばあるため、計画通りに物事が進むことは少ないです。特に子供がいない方にしわ寄せがいきます。
フレックス制度の柔軟性があるため、仕事のONとOFFのメリハリがつきにくく、ダラダラと仕事をしてしまうこともあります。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2019年
2019年2月10日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の面接
- 結果
- 内定承諾
-
- 印象
面接は和やかな雰... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2018年
2019年2月7日
- 印象
- 治験コーディネーター(CRC) の通勤・残業
- 平均残業時間
- 約45時間/月
- 平均通勤時間
- 片道約70分
-
- 良い点
最初のころは仕事もそれほど忙しくなくワークライフバランスもとれていました。周りが育休に入ったり辞めたりするにつれ、業務の負担が増していき気がついたら身動きがとれないぐらい忙しくなっていました。仕事ができる人に業務が集中するため、現在は不公平感も強く感じます。地方でCRCとして働くひとはフォロー体制がどれぐらい整っているかを入社前に確認されることをお勧めします。
- 悪い点
ベテランになるに... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
看護師
女性
2019年
2019年2月1日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の退職
-
- 原因
東京は若い人が多い。女性が多いため、育休や時短勤務など働きやすい制度がきちんと運用されている。有給もスケジュール調整さえすればきちんと取れる。
試験の内容や受け持つ患者様によってはオンとオフの日がはっきりと区別できない場合がある。この点は慣れる人と慣れない人がいると思う。私はどうしても慣れなかった。オフの日は完全にオフにしたいと思って退社したが、全体として見れば、看護師よりはCRCのほうがやはり楽だと思うこともあり、現在はもう少し続ければ良かったと思う時もある。早まったかな・・。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2018年
2018年12月20日
- 原因
- 治験コーディネーター(CRC) の面接
- 結果
- 内定承諾
-
- 印象
雑談が多かった印... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
臨床検査技師
女性
2018年
2018年12月8日
- 印象
532 件中 331 ~ 340 を表示中