治験コーディネーターとして働いているときに、臨床検査技師の経験や知識を活かせる場面や、やりがいを感じる瞬間を教えてください。

「治験コーディネーターとして働いているときに、臨床検査技師の経験や知識を活かせる場面や、やりがいを感じる瞬間を教えてください。」の質問と回答のページです。質問に対しての回答投稿が可能です。マナーを守って有意義に利用しましょう。(削除申請はこちらからお願いします)

質問質問

この人はどのようなことで悩んでいるのかしら?

治験コーディネーターとして働いているときに、臨床検査技師の経験や知識を活かせる場面や、やりがいを感じる瞬間を教えてください。

治験コーディネーターへ転職すべきか迷っている検査技師です。治験業界に興味をもった理由は、自分のコミュニケーション力を活かせると思ったからです。

検査技師はコツコツとした業務が中心で患者様と話す内容も日常会話程度であることに対して、物足りなさがあります。

そこで、臨床検査技師から治験コーディネーターへ転職した方で、「臨床検査技師の経験や知識が活かせる!」「治験コーディネーターにはこんなやりがいがある」というのがありましたら教えてください。


日付2019年1月3日 閲覧数3909

マンガマンガで分かる!臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)へ転職

マンガで分かる!臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)へ転職

みんなの回答みんなの回答一覧

色々な回答があるととても参考になります。
患者さんの時間経過が見られる。 ベストアンサー

検査技師と異なり患者さんを経過的に見ることができる点が面白いです。他にも看護師や薬剤師、放射線技師など、様々な医療従事者の視点で物事を見るため、仕事が飽きにくいと思います。

検査の知識はもちろん役に立ちますし、検査センターの流れも分かっていれば役に立ちます。



日付2019年3月4日
 役に立った(6)
CRCのほうがやりがいが大きいですが、ストレスが溜まります。 ベターアンサー

検査項目の略称を見ただけで理解できたり、基準値を把握できていることがCRCとして活かせます。

検査技師は流れ作業が多く、一つ一つのデータに責任を感じることが多かったですが、CRCは検査技師よりも自己裁量の範囲が広く、臨機応変に対応を求められる場面が多いので、責任もやりがいもあるという感じです。

検体は意思をもっていませんが、被験者さんや医師は自分の思った通りに動いてくれないため、CRCのほうがストレスが溜まると思います。



日付2020年7月9日
 役に立った(3)
医療人としては臨床検査技師、企業人としてならCRCにやりがいがある ベターアンサー

医療人としては臨床検査技師のほうがやりがいが大きいと思います。臨床検査技師のほうが純粋に目の前の患者様のために働くことができます。

CRCは製薬会社の利益のために働いているため、臨床検査技師のときよりも、売上などの数字を重視することになります。売上や数字が良いと自分の働きをきちんと認めてもらえるので、企業人としてのやりがいがあります。



日付2019年11月13日
 役に立った(3)
転職できる応募先を知る
新薬の開発に携わっているという実感があります。
みなさんも書かれていますが、臨床検査技師の経験が役に立つと感じるときは、看護師さんから検査データについて聞かれたときにすぐに返答できるところです。

CRCは人とのコミュニケーションをとりながら行う仕事のため、機械を触っている時間が長い臨床検査技師よりもやりがいを感じやすいと思います。

最近は治験の認知度も上がっているのか、新薬の開発に携わっていると感じたり、患者様から応援されることも増えました。


日付2020年4月17日
 役に立った(1)
やりがいが違うため比較は難しいです。
CRCは将来的にたくさんの人を救う可能性があると思える業務であることにやりがいを感じます。

逆に検査技師は目の前の患者様を救う手伝いができることにやりがいを感じます。

業務内容が違いますので、やりがいを比較することは難しいです。


日付2019年1月7日
 役に立った(1)
臨床検査技師がCRCになって活かせるスキルは多いと思います
検体入りのスピッツを遠心分離機で回す手順や条件を細かく指示したり、治験専用!の機械を使って心電図を図るときなどに臨床検査技師の経験が活かせますよ。

日付2023年2月23日
 役に立った(0)
検査の知識が患者様の無駄のないスケジューリングに役立ちます
臨床検査技師は検査の内容だけでなく、検査にかかる時間も事前にイメージできます。

患者様が来院後、検温→問診→アンケート→採血→検査→診察→先生との打ち合わせ、と進めるのですが、各種検査にかかる時間を事前にイメージできれば、患者様の来院後に無駄のないスケジューリングができます。


日付2022年3月29日
 役に立った(0)
新着求人メールを受け取る
あわせて以下もご参考にしてください。

<類似の質問>

(臨床検査技師の実務経験はクリニックでも有効でしょうか)

(治験コーディネーターに向いてるかどうか(臨床検査技師))

(臨床検査技師とCRCのどちらが専門性が高いでしょうか)

(管理職の給料は臨床検査技師とCRCのどちらが高いでしょうか)

(臨床検査技師がCRCを目指す場合、どのような病院又は科に属することが良いでしょうか?)

(治験コーディネーターとして働くには新卒と中途のどちらが良いでしょうか?)

(新卒で臨床検査技師からCRCへ転職する場合、臨床経験はあったほうが良いですか?)

<類似のクチコミ>

(CRCのやりがい)

(臨床検査技師出身の治験コーディネーターのクチコミ・評判)

<類似の転職成功事例>

(臨床検査技師出身の治験コーディネーターCRCの転職成功事例)

<類似の記事>

(臨床検査技師の評判・クチコミ、良い点や悪い点など)

(臨床検査技師から治験コーディネーターになるには)

(臨床検査技師が治験コーディネーターへ転職する際の注意点)

(臨床検査技師の治験コーディネーター未経験者の求人募集)


画像

いなり相談を申し込む

「CRC・CRAへ転職を希望される方のサポート」と「CRCばんく・CRAばんくの運営」に携わらせていただいております。


日付2021年1月10日
検査値や心電図所見を見慣れていると治験をスムーズに進めやすくなります。
臨床検査技師が生かせる知識や経験は検査値や心電図所見を見慣れていることです。

やりがいを感じる場面は臨床検査技師のときはあまり関わることがなかった、製薬会社や医療事務の方と対応するときに幅広い知識を活かすことができるときです。


日付2020年8月17日
 役に立った(0)
院内のスタッフとのコミュニケーション
臨床検査技師に限りませんが、気難しい医師や院内のスタッフとのコミュニケーションで何が大事かを心得ていたことが最も役に立ったと感じました。

日付2020年8月12日
 役に立った(0)
臨床検査技師の知識や経験が活かせる場面はたくさんあります。
検査データの読み取ったり、検査キットを作成したり、電子カルテを読むときなど、臨床検査技師の知識や経験が活かせる場面はたくさんあります。大変ですが新しいことを学ぶ機会が多いですし、仕事のやり方を自分で組み立てられますので、やりがいはありますよ。

日付2020年3月11日
 役に立った(0)
検査技師の経験が幅広い分野で活かせます。
臨床検査技師は病理・病態を学んでいるため、疾患やそれに伴う所見について理解できます。また、検査項目の意味がだいたい分かります。

CRCは検査技師よりも広い領域について勉強し携わることができる点が魅力だと思います。


日付2019年12月25日
 役に立った(0)
病院での立ち居振る舞いが役立ちました。
臨床検査技師からCRCへ転職しましたが、医療施設での立ち居振る舞いや、患者さんとの会話の仕方、診療の流れ、カルテの見方、医療現場での暗黙の了解などを分かることが役に立ちました。

日付2019年11月13日
 役に立った(0)
検査結果の値を見るときに経験が役立ちます
検査結果の値を見るときに経験が役立ちます。異常値かそうでないかが分かる項目も多いですので、調べる時間を省けます。

日付2019年3月4日
 役に立った(0)
治験コーディネーター 臨床検査技師 経験 AI

治験コーディネーターとして働いているときに、臨床検査技師の経験や知識を活かせる場面はたくさんあります。

例えば、検査値の変動や異常値への見識があるため、速やかに医師へ報告したり、治験参加者の安全性を確保したりできます。

また、さまざまな検査経験があるため、治験プロトコルに沿った検査を正確に実施したり、検体採取や管理などの業務をスムーズに行ったりできます。

やりがいを感じる瞬間は人それぞれですが、治験参加者とのコミュニケーションや信頼関係の構築、新しい医薬品開発に貢献できることなどが挙げられます。


15 件中 1 ~ 15 を表示中

回答するこの質問に回答する

みんなの質問には積極的に回答をしてあげましょう。
ペンネーム必須
※ペンネームは掲載されません。
回答のタイトル必須
回答の内容必須
(現在0文字) 

必須

(送信後、1時間~2日程度で掲載されます。※すぐには表示されません)

マンガで分かる!臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)へ転職

転職サポート申し込みはこちら

ステップ1
まずは申し込み。入力は1分で終わります。
ステップ2
希望にマッチした求人情報を提供します。
ステップ3
書類選考・面接
ステップ4
内定・入社
入社後もずっとサポート!
転職相談に申込む

年収査定年収査定はこちら

  • 転職を考える際、最も重要な条件の一つは給与です。

    治験コーディネーター(CRC)への転職を考えている方々にとって、自身のキャリアや経験がどの程度評価されるのか、気になることでしょう。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)へ転職した場合の年収を予測します。
年収査定はこちら

合格予想合格予想はこちら

  • 「臨床経験が少ない」「転職回数が多い」といった理由で、選考に通過できるか不安になり、応募をためらう方も多いと思います。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)に応募した場合の書類選考の通過率や面接の合格率を予測します。
合格予想はこちら

掲示板掲示板で質問をする

  • 些細な悩みや、ふとした疑問がある場合は、掲示板で気軽に質問しましょう。

    面倒な登録は必要ありません。匿名で簡単に質問できます。多くの人の協力を得て、あなたの疑問を解決しましょう。

    治験コーディネーター(CRC)や人事担当者などの専門家が回答いたします。
みんなに質問をする
マンガで分かる!治験コーディネーター(CRC)
CRCばんくちゃんねる
EPLink会社説明会
治験コーディネーター(CRC)の掲示板
転職成功事例
履歴書・職務経歴書自動作成ツール
治験コーディネーター(CRC)のクチコミ
治験コーディネーター(CRC)の新着求人メール

お気に入り

閲覧履歴

検索履歴

CRAばんく

PAGE
TOP