「シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社の評判のクチコミ一覧」のページです。クチコミの閲覧と投稿が可能です。マナーを守って有意義に使いましょう。(削除申請はこちらからお願いします)
シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社の評判のクチコミ一覧
企業情報
設立
- 1999年4月2日
代表者
- 代表取締役社長執行役員:松原 久雄
従業員数
- 920名(2024年10月1日付)
資本金
- 99,000,000円
本社所在地
- 東京都港区芝浦1-1-1 BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S
ホームページ
- https://www.cmic-hci.com/
総合評価

シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社
業界平均
総合評価
61.7点
(329件の平均)
- 平均年収
- 約502万円 (47人)
- 平均残業時間
- 約21.3時間/月(52人)
- 平均通勤時間
- 片道約55分(52人)
分析
評価の推移
※329名のCRCばんくのクチコミをもとに作成(調査期間:2015年1月~2025年8月、有効回答数:N=329)。
シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社の評判のクチコミ一覧
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
女性が多い環境なので、女性優位で仕事ができます。他のSMOよりは男性もいるので、女性特有の陰湿な人間関係は少ないと思います。
- 悪い点
確かに福利厚生が... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
臨床検査技師
女性
2015年
2016年2月27日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の仕事のやりがい
-
- 良い点
色々な人と接する機会が多いため、多様な知識が入ってきます。交渉力や精神力、トラブル回避能力が鍛えられます。
研修もしっかりとしているため、仕事の基礎をきちんと身につけたうえで、色々な部署や施設で応用力を身につけていけば一人前のビジネスパーソンになれると思います。
- 悪い点
きちんと自己主張ができない人、協調性に欠ける人、根性がない人、ストレス耐性が低い人は長く続けられない仕事です。そいういう意味では病棟看護師などは病院で鍛えられている人が多いので、すんなりと仕事に馴染めるのではないかと思います。
また、すでに結婚して近い将来に子供を考えている人にとっては、なかなか前向きに仕事に取り組む方が少ない印象です。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師 保健師
女性
2016年
2016年2月24日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の仕事のやりがい
-
- 良い点
女性が多い職場であることもあり、昇進したいという方よりも、ワークバランス良く働きたいという方のほうが多い。そのため、目標を高く持って、数年がんばることができれば管理職になれる可能性が高い。ただし、仕事はかなり忙しく責任も思い。多くの女性を束ねるパワフルさが必要であるため、気力体力ともに充実している人であることが必要。
- 悪い点
実際に中途採用者の多くが管理職になっているが多くは独身者であり、野心家であると感じる。また、管理職でなくでも独身者は県外への出張があったりする。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2014年
2016年2月21日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) その他の福利厚生・休日
-
- 良い点
遅ればせながらフレックス制度が導入されたので以前より働きやすくなった。有給も取得しやすく業務との調整によっては100%取得できる。
- 悪い点
貸与されたPHSに患... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC) その他
30代後半
臨床検査技師
女性
2012年
2016年2月14日
- 良い点
- 営業・渉外 の成長性・安定性
-
- 良い点
不祥事以降、試行錯誤しながら少しずつではあるが確実に持ち直してきていると感じる。ただし経営陣の様々な施策や社員の努力にも関わらず、まだ不祥事前の状態へとは戻っていない。
- 悪い点
不祥事の影響があ... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
営業・渉外
30代前半
その他
男性
2015年
2016年2月3日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の成長性・安定性
-
- 良い点
例の不祥事があったとはいえ、大手であるため製薬会社との交渉力がある。サイトサポートなしでは治験が進まないのも事実である。
親会社がCRO大手のシミックであり、そのおかげかシステム面も他社よりも優れていると思われる。
- 悪い点
最近は製薬会社が開発費抑制のため、試験の単科が落ちていると聞いている。そのため、利益率が下がる一方で、成長余力が少ないと思う。
また、変化を好む社風で、ルールや組織をしばしば変更する。いくらなんでも変更が多すぎると思う。今後は過去のような急成長ではなく、長期的な成長ができる会社になる必要があると思う。
治験コーディネーター(CRC)
30代後半
臨床検査技師
女性
2014年
2016年1月21日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
良くも悪くもオフィス長次第。良いオフィス長がいれば非常に風通しが良い組織となり、働きやすい環境が期待できる。
- 悪い点
悪いオフィス長がいれば全てが逆になる。同じ会社でも配属エリアによって働く環境は全く異なる。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
臨床検査技師
女性
2015年
2015年12月8日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) SMA(治験事務局担当者) 営業・渉外 の成長性・安定性
-
- 良い点
東証一部に上場しているシミックグループの一員なので他SMOよりは安定性は高いとは言える。
- 悪い点
CROであるシミック... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC) SMA(治験事務局担当者) 営業・渉外
30代後半
薬剤師
男性
2013年
2015年12月2日
- 良い点
- SMA(治験事務局担当者) 営業・渉外 その他の仕事のやりがい
-
- 良い点
忙しいという声をよく聞くが、不平不満を言っている多くは看護師出身であることが多い。なぜなら、看護師は病棟で丁寧に扱われているため、その意識のままCRCへ転職してくるが、CRCは資格による有利不利はそれほどないため、理想と現実のギャップに対応できない。また、病院で問題扱いをされている人がCRCへと転職を希望することが多く、自らが楽をすることしか考えていないレベルの低い人が多いと感じる。この数年は採用基準もあがり、そのような方が入社してくることが減ったが、昔からCRCをやっていた人は、人間的に疑問符がつく人が多い気がする。子供がいる方が働きやすい環境を作っている以上、そのフォローを他の人がするのは仕方がないことであると私は思う。
- 悪い点
営業の受注と対応できる人員がなかなかマッチしない。営業は受注を増やすことに精一杯で、対応できる人員のことをきちんと考える余裕がない。その結果、一人あたりの業務量が増え、対応ができなくなる。急いで、採用を行っても戦力にするために、教育等の相応の時間がかかるため、ベテランが退職して、新人がとって変わることになり、業務過多な状況は変わらない。
SMA(治験事務局担当者) 営業・渉外 その他
30代後半
薬剤師
男性
2013年
2015年11月30日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
子供がいる方にとっては時短制度などもあり働きやすい環境です。また、契約社員やパートとしての勤務も可能で、その場合は仕事の責任が軽くなるため、育児と家庭をより両立しやすくなります。また、主人の転勤などが発生した場合でも多くのエリアに支店があるため、仕事を続けられる点は魅力です。
- 悪い点
子供がいる方の負担が軽くなる一方で、独身者や男性にしわ寄せがきます。楽な仕事をして早く帰る方がいる隣で孤独に残業を重ねるのは想像以上に心に負担を感じます。仕方がないとはいえ、不公平感があります。
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
看護師
女性
2013年
2015年11月22日
- 良い点
130 件中 101 ~ 110 を表示中